OOTA KEITICLE





新春大慶、ご機嫌麗しく新しい年をお迎えのことと慶賀の至りに存じます。
2025年がいかな年になるかは未知なれども いずれ不安定でイビつな世界。蛇の有機的なしなやかさと物凄き消化力にあやかってくねりながら何事も丸呑みしてしまいましょう!
健やかな一年を、

太田螢一 





Kêiti was interviewed by Sony's web magazine "otonano".
It will be released in a three-part series in January.

  頭部を持ち去られた お地蔵さんの如くやる事だらけでかえって呆然と立ち尽くすばかりの歳末の私です。先日はSONYのインターネット・マガヂン “OTONANO” によるロング・インタヴューへ。

今回の訊き手は 音楽ライターの村尾泰郎さん。「ゲルニカ」のみならず太田自身の成り立ちの話等
トクトクとまるで喫茶店の会話を、、

フランシス・プーシェ「ディアナの沐浴」で開眼とか、ゲルニカでつくれなかった大曲「大捕鯨船団」のこと、あんな本読んだとかツイッギーのミニの事やら「原爆ロック」凄い!とかとか、、 無論ゲルニカ復刻盤のことも。

来たる1月に三回に分けて掲載されるのでお餅のカビを削りながらきっとご覧くださいね!

無料ですが登録が必要です。
これまでの人気音楽記事も合わせて必読です!

大人のための音楽/エンタメ総合ウェブサイト otonano PORTAL
https://www.110107.com/


取材部隊と、
左より訊き手の村尾泰郎さん(音楽ライター)、栗本斉さん("otonano"編集長)、太田(画工)、撮影の山本佳代子さん(写真家)


村尾さんが学生時代80年代後半入手した太田Tシャツ持参! いやー20世紀ぶりに実物に出会えた!
宇宙百貨で制作して当時かなり宣伝していただいにもかかわらずシルク刷りの人が途中で泣きを入れ降参。少数しか作れ無かった。私そういう事多いんだ、、


顔触れ代わって
村尾さん、太田、山本さん、
ソニーの網師本博さん(SONY MUSIC ディレクター)
皆んな朗らかー!!
楽しい取材でした。皆さんありがとうございます。





まどかなれ 聖夜を! Illuminated Tokyo “RISE” 2024.


ゲルニカより愛と興奮の年末年始を!
ハッピーホリデーに聴くならこれ!






ゲルニカ増築第二ジャケットと。改めて思うのは そうとう偏りのある世界を3人で全力傾けて形にしたってのは それだけでも価値あることね。


ジャケットの裏側。云うまでもなくゲルニカ全曲私は愛してますが特に偏愛止まぬのが3rdアルバムの「青銅の軟体」! あの曲はもはやポップ・ミュージックの枠を飛び抜けたゲルニカ世界の最頂天として語られるべきですね!

1st当時の写真等極めて少なくてそれをオツムをひねり、レタリングや図案を描き、作文をし、あの手この手で なかなか楽しげなゲルニカのチャーミングさを表せたのではと己で言うのは少しショってまさぁね。


12月11日午前11時より夏にぺちゃくちゃ語り込んだ太田のハグルマ問答、その動画が公開されます!!
「さあっ、」観るは法楽、見られるは因果! 怖いもの見たさで 食間にでも覗きこんでやってくださいね。応援頼みますよ!


Sony Music Labels 公式プレスリリース

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゲルニカ『改造への躍動〜超特別拡大版〜』2枚組LP発売記念、メンバー太田螢一独占インタビュー動画を公開!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

役者/歌手の戸川純、元8 1/2〜ハルメンズの上野耕路、イラストレーター/作詞家の太田螢一によって1981年に結成されたレトロ歌謡テクノポップ・ユニット、ゲルニカ。1982年アルファ/YENレーベルからのデビューアルバム『改造への躍動』を2枚組アナログLP仕様に拡大した再発盤『改造への躍動〜超特別拡大版〜』が11月20日にリリースされた。

今回、メンバー太田螢一のアートディレクションにより、オリジナル体裁に大幅に手が入った豪華仕様が大きな話題となっているが、そのライナーノーツ用に収録された太田のインタビュー(聞き手:小暮秀夫)より抜粋された動画が、先日の上野耕路編に続きソニーミュージック特設サイト上で公開された。

ゲルニカではフロントに出ることのない太田の動画出演は極めて貴重な機会。特異な世界観を育んだ様々なアートの影響、上野耕路や戸川純との出会い、グループ名の由来など、レアなエピソードの数々が、彼の軽妙なキャラクターと共に楽しめる、ファン必見のコンテンツだ。

『改造への躍動〜超特別拡大版〜』 特設サイト

https://www.110107.com/guernica









公開前夜、渋谷で。よく見ると右後方にVで参加してる人がいる!そういうとこは渋谷の街の良いところ。あちこちで外国の人が声掛けてくれるしー。





(※放送終了)
上野耕路氏 熊本放送RKKラジオ「福ミミらじお」にて
11月25日(月)お昼0:40時頃電話出演

ゲルニカ1st復刻に合わせゲルニカの事等大いに語られます。

熊本からなので音量を上げて鼓膜をスピーカーに張り付け起立してお聴きください!

radikoやYouTube配信もあります。

https://blog.rkk.jp/33/


}


ゲルニカ/改造への躍動〜超特別拡大版〜


SONY MUSIC LABELSさんの特設ページ

https://www.110107.com/guernica


2024年11月20日発売

LP: MHJL-360〜1(2枚組) 定価¥6,600(税抜価格¥6,000)

●完全生産限定盤

●アートディレクション:太田螢一

・ダブルジャケット

・2種帯(新制作かぶせ帯+オリジナルアレンジ巻き帯)

・復刻インナー(歌詞カード)

・新制作インナー1

改造への躍動ヲ談ズル!!(太田螢一書き下ろし全曲コメント)掲載

・新制作インナー2

戸川純のことづて(ショートメッセージ)

ハグルマ問答(上野耕路、太田螢一ロングインタビュー 聞き手:小暮秀夫)掲載



RECORD 1(改造への躍動)

オリジナル発売:1982年6月21日

SIDE A

1. ブレヘメン

2. カフェ・ド・サヰコ

3. 工場見學

4. 夢の山嶽地帯

5. 動力の姫

6. 落日


SIDE B

1. 復興の唄

2. 潜水艦

3. 大油田交響楽

4. スケエテヰング・リンク

5. 曙



RECORD 2(改造への邁進)


SIDE A

1. 銀輪は唄う

from single『銀輪は唄う』(1982年)

2. マロニエ読本

from single『銀輪は唄う』(1982年)

3. 夢の端々

from cassette『V.A./音版ビックリハウス ウルトラサイケ・ビックリパーティー』(1982年)

4. マロニエ読本(Remix Version)

from album『V.A./YEN卒業記念アルバム』(1985年)


SIDE B

1. 工場見學(オリジナル・カラオケ)

from album『V.A./YEN BOX Vol.2 Bonus Disc: Female』(1996年)

2. 銀輪は唄う(オリジナル・カラオケ)

from album『V.A./YEN BOX Vol.1 Bonus Disc』(1996年)

3. マロニエ読本(オリジナル・カラオケ)

from album『V.A./YEN BOX Vol.1 Bonus Disc』(1996年)

4. 夢の端々(オリジナル・カラオケ)

from album『V.A./YEN BOX Vol.2 Bonus Disc: Female』(1996年)










otonanoweb.jp開封の儀上野耕路氏インタヴュー動画(C)2024 OHTA Keiichi & OOTA KEITICLEcontact 伝書燕太田螢市場画集・絵本などguernica ゲルニカ関連おうたのおうたenglish profileprofile 太田螢一 これまでの足取りnews 太田螢一 昨今の動静